
~未来の安心に繋がる、毎日の1つ1つのサービスを丁寧に~
徳島阿波おどり空港では、全てのお客さまに安心してご利用いだだけるよう、
今できる最善のサービスを全スタッフが一丸となって取り組んでいます。
徳島阿波おどり空港の取り組み
感染症予防対策として実施している取り組みについてご案内いたします。
スタッフ・客室乗務員・地上係員
お客さまに安心してサービスをご利用いただくためマスクを着用し、地上係員は一部の業務において、フェイスシールドも着用いたします。
マスクやフェイスシールドの着用 / 出勤時の検温による体調管理の徹底 / 消毒液の配備
館内・フロア
カウンターには飛沫防止用パネルを設置し、待合スペースでは距離を保ちながらお過ごしいただけるようソーシャルディスタンスを考慮した座席配置をしています。また出入口・館内各社に消毒液も配備しています
飛沫防止透明パネルを設置 / 消毒液の配備 / ソーシャルディスタンス対策 / サーモカメラによるセルフ検温
定期的な消毒・清掃の徹底
手すりやドアノブ、エスカレーターや座席シートまわりなど、多くの方が直接手で触れる箇所を重点的に消毒剤を用いた清掃を徹底しています。
消毒済みベビーカー、車いす、シルバーカー設置
搭乗待合室・保安検査場
飛沫防止透明パネルを設置 / 消毒液の配備 / ソーシャルディスタンス対策
エアポートラウンジ
ラウンジ入口およびドリンクコーナーに手指用の消毒液を設置し、ラウンジ係員はマスクを着用し、清掃時には手袋の着用をいたします。ゆっくりとお過ごしいただけるよう座席の間隔を広げ、飛沫防止用パネルを設置しています。
定期的な清掃・消毒 / 飛沫防止透明パネルを設置 / 座席と座席の間へ飛沫防止用パネルの設置 / 消毒液の配備 / ソーシャルディスタンス対策
フードコート・物販
テーブルや座席まわり、買い物カゴや金銭トレーなどの定期的な消毒を実施しています。
座席のレイアウト変更(向い合わせ状態の解消・座席間隔の拡大) / 消毒液の配置 / 店内備品の定期的な掃除・消毒
レンタカーカウンター・駐車場
飛沫防止用パネルを設置、間隔確保の対策、出口精算機の定期的な消毒を実施しています。
飛沫防止用パネルを設置 / ソーシャルディスタンス対策 / 消毒液の配備 / 定期的な掃除・消毒
お客さまへのお願い
~みんなで守る6つの約束~
ご自宅からご搭乗、ご帰宅まですべてのお客さまが
安心・安全に空港をご利用いただけるよう、ご協力をお願いいたします。
- 1.マスクの着用
- 空港および機内においてマスクの着用をお願いしております。事前にご用意をお願いします。
- 2.ご自宅での体調チェック
- 事前に検温のうえ、体調が優れないお客さま、発熱や強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)などの症状があるお客さまはご旅行をお控えください。
- 3.手指の消毒・除菌
- 空港出入口、サービスカウンターやラウンジなど各施設をご利用前には、手指の消毒・除菌にご協力ください。
- 4.間隔の確保
(ソーシャルディスタンス) - 搭乗・降機時、空港内でお過ごしになる際は、密集をさけ、お客さま同士の充分な距離の確保にご協力ください。
- 5.サーモグラフィーによる
セルフ体温チェック - 保安検査前、到着時にサーモグラフィーによるセルフ体温チェックをお願いしています。体温が37.5℃以上と測定された場合はスタッフにお声掛けください。※ご搭乗をお断りする場合がございます。
- 6.とくしまコロナお知らせ
システムの活用 -
とくしまコロナお知らせシステムをご活用ください。
各航空会社の詳しい感染症対策、機内での対策については以下よりご確認ください。
徳島阿波おどり空港の最新の対応については重要事項をご確認ください。