鳴門金時、和三盆糖を使用した、おいもさんそっくりのお菓子。観光庁主催「世界にも通用する究極のお土産」にも選ばれました。
白あんをチョコレートの皮で包んだお饅頭。80 年以上愛され続ける徳島銘菓です。
厳選された小豆・うるち米・山芋・和三盆糖などを伝統の手法で練り上げた蒸し菓子。やわらかでしっとりした口当たり。
一口サイズのお団子5個を串に刺したかわいらしいお菓子。”武道信仰”で名を馳せる霊峰・剣山の玄関口となる穴吹地方で生まれたため、この名がつきました。
スライスした鳴門金時を蜜に漬けて乾燥させた、徳島県の定番みやげ。80年以上愛され続けています。【10月~4月限定】
徳島県産の牛乳を使用した、しっとりなめらかなミルク餡が特徴の洋菓子。徳島で食べたことがない人はいないほど、小さいお子様から大人まで大人気。
鳴門金時を使用した、とろけるような極上のスイートポテト。つなぎを一切使用しないため、芋の自然な甘みが堪能できます。
鳴門金時のスイートポテトを黒糖生地で包んだお饅頭。鳴門金時の出荷用の段ボールを模したパッケージも人気です。
ロールケーキ専門店「ARINCO」から誕生した徳島空港限定スイーツ。徳島特産のすだちと、クリーム状の白いチーズの相性が抜群です。
鳴門の塩とバターを練りこんだ餡をサンドした人気上昇中のお菓子。ザクザクした食感が人気です。
海のミネラルをたっぷり含んだ鳴門の砂地では、ほっこり甘いおいもが育ちます。紅色の皮、中身は鮮やかな黄色。ビタミンAやカロテンがたっぷり。 ※夏場は取扱いなし
徳島を代表する特産物で、柑橘類の一種です。絞り汁を漬け物や焼き魚にかけたり、スライスした実を日本酒に浮かべたりと、さまざまなスタイルで楽しまれています。 主な加工品:ポン酢、しょうゆ、ジャム、ゼリー、飴等 ※初夏~
TOP